使いやすさ-名詞:衣服のフィット感について説明します(デザインのしやすさと着用のしやすさを参照)。動詞:セットインスリーブなどの湾曲した領域で一般的に使用される、膨らみを作成し、所定の位置に(ギャザーなしで)ステッチすること。

縁縫い–縫い目または衣服の縁の非常に近く、通常は1/8インチ以下で縫い付けられた一連の機械縫い。

装飾–これは、縫製または工芸プロジェクトに装飾的なステッチ、アップリケ、チャーム、またはその他の装飾を追加することを指します。
刺繍–機能的というよりも純粋に装飾的なステッチ。パターンとデザインは、手作業または専用の糸を使った機械で行うことができます。

Entre-deux –これは、文字通り「2の間」を意味するフランス語です。縫製では、2枚の生地をつなぎ合わせるために使用される生地のトリムを指します。

布の繰り返し–布は、多くの場合ローラーを使用して、固定長パターンを使用して印刷されます。リピートとは、1つの完全な設計単位の始まりと次の設計単位の間のスパンです。繰り返しは、ファブリックの水平または垂直の長さにすることができます。

フェーシング–フェーシングとは、縫い付けられて内側に向けられた生地を生のエッジを包み込むようにして、衣服またはその他の縫製プロジェクトの生のエッジを仕上げる方法です。

ファットクォーター-ファットクォーターは1/4ヤードの布地ですが、単純に1/4ヤードをカットするのではなく、1/2ヤードをほぼ正方形(18インチx 22インチ)の2つのピースにカットすることで作られます9” x 45”の生地を生み出す生地の幅。その結果、より使いやすい生地ができました。

送り歯–これは、ミシンの前面プレートの下にある鋸歯状のバーを指し、縫製中に布を動かします。犬が生地を「噛む」ことを除いて、犬がそれとどう関係しているのかわかりませんか?

指押し–これは一目瞭然です。指を使って縫い代を開いたり、布を折ります。布を縫う前にすばやく形を整える必要がある場合は、指で押します。

フラットカラー–カラーにはさまざまな種類があります。平らな襟は、明らかに、衣服に対して平らに(またはほぼそう)横になっており、襟のスタンドはありません。例には、船乗り、ピーターパン、ジョニーカラースタイルが含まれます。

平地の縫い目–この縫い目は、ジャケットやズボンでよく使用されます。それは生の縁を包み込み、完成すると、縫い付けた後、衣服に装飾的なトップステッチの外観を与えます。縫製方法の詳細と説明については、ここをクリックしてください。

折り線–これは、カットする前に折り畳まれた布の端に線を配置する必要があることを示すパターン上のマーキングです。これは、対称なパターンピースで使用され、パターンピースの両側が同じようにカットされます。

足–足は、縫製中に生地を所定の位置に保持するミシンのシャフトのシャンクに取り付けられた成形部品(フォークのようなもの)です。標準の足に加えて、ジッパー、ゴム、リボン、その他のトリムを適用したり、特別なステッチや裾を作成したりするための多くの特殊な足があります。

フレンチカーブ–これは、縫製パターンまたはデザインで特定のカーブをドラフトするために使用される定規の一種です。

フレンチシーム–これはダブルシーム構造で、最初のシームの生のエッジが2番目のシームの縫い代の内側にシールされます。ほつれやすい生地で特に効果的です。縫製方法の詳細と説明については、ここをクリックしてください。

カエル-これらのカエルは「うさぎ」とは言いません。ここで、カエルとは、コイル状または結び目のあるコードまたは編組でできたボタンとループのクロージャーを指します。カエルのクロージャーは、中国風の衣服や制服によく使用されます。

可融性-ウェビングやインターフェースなど、片面または両面に恒久的な接着剤を含む材料で、熱で活性化され、通常は鉄が適用されます。

用語集インデックスに戻る

推奨読書:
シンプル:最高のソーイングブック
縫製に関する有用で理解しやすい入門書。